この前の2つのLSPに行って、やっぱりギター弾きたくなりますねって…実は、10年も前にはアコギをもらって、ちょっとだけ引けるようになったけど、エレキは一度も弾いた事ないっす。2年前に帰国した友達にくれたアコギはやっと先日押入から出して、10年ぶりにまた練習しちゃった。でもやっぱりエレキを買わなきゃ!って…
だから今日は、仕事終わってから御茶ノ水に行って、楽器屋通りを通ってて、「やっぱ分かんないな〜、エレキって」と分かった。でも、チョイスを数台(台?個?本?)まで絞り込んだと思う:
1。Fender Strat standard(メキシコ産)
2。Fender Strat standard(日本産)
3。
Ibanez RG370DX4。ESP Edwards E-I-85LP III 「INORANモデル」
全ては同じぐらいの値段(¥39800〜45000)なんだけど、3番だけは新品(残りは中古)。別に中古のものはひどい傷とかはないけど…ブランドとかピックアップとか木の質とかは全く分からん(一つの店に行って、「メキシコは日本よりいい」って言ったけど、ほかの店は逆だった(-_-;)よく「Fenderがいい」って聞くけど、なんでか全然分かんない。最初のギターならそんなに大切ですか?まあ、¥20,000ぐらいのギターをやめた方がいいって言われて、まあ、それはそうだなって分かるけど、それ以上は何ンにも分かんねぇ。(T_T;)いい店や弱点とか、教えてください。
誰か、教えてください!
mixiからコメントするには、LiveJournalになっちゃうけど、「mixi.jp」を「OpenID」のところに書くとmixiの名前でコメントできます。又は、無名でもできますが…それともミクメッセでもいいですよ〜ぅ。^^;
明日ぐらいに買いたいと思うから、今夜中にコメント頂ければありがたいですぅ〜。m(_ _)m