先日ここで大ポカをやったと思ったら、
今度は手作りアイスモドキを、糖分全抜けで半ば冷やし固め、
死ぬ気でハチミツを混ぜこんだモドキを容器につめようとしたら、容器をしまってある木箱ごと自由落下する、真夜中の大惨事。
レイちゃん、なんで瀬戸物すぐ割れてしまうん・・・・・・?(´_`。
というわけで、2番目のような場合には、意地でハチミツを使わずに、グラニュー糖に代えるとラクですよ♪
私はグラニュー糖オンリーの味が嫌いなので使いませんが。
――いえ、そういう話ではなく。
かわうそ先生とルイスモース話で盛り上がった余韻もあり、この幾多の悲しみをルイスモースのメインテーマを聴いて癒さん、とか思ってゆーちゅーぶへ行ってみたらばですね。
いや、私はほんとーに、不適切な気持ちは、一切なかったんですが。
やはり存在しました。
その名も『SLASH IN THE THAMES VALLEY』
Click to view
いろんな意味で直球。(タイトル含め)
これは良いビデオ。
完璧。
モースのメインテーマに詞がついてる!
ものすごくベタでメロウですが(笑)、哀歌だからこれでいいんでしょう。
美しいです。
探偵人気投票でシャーロック・ホームズを制したというモースの、人気の程が知れます。
歌詞 うーんうーん、もう言葉が(笑)
お次は、ルイス/ハサウェイ。
Click to view
いかにもブリティッシュ! いいですね~~~
るびるびるび、るびぇ~い!
この颯爽と歩いていく感じは、モースが入ると絶対出ませんね(笑)
――ロマンスは死んだ、なんて言わせない。
がんばれワカゾー。
もうひとつ。
Click to view
これは上の2本からはちょっと出来が落ちますが(映像を都合よく並べただけで、曲調に合ってないと言いますか)、
半ばあたり、元カノに会いに行く場面からの流れが、
晴れてカノジョと別れた→警部を口説こう♪→警部が女と教会に!→泣きながら逃走→抗議→聞いちゃいねー!
みたいで可笑しい(ヒドい)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
番外 ― イタリア語吹替え編
Click to view
―君、伊勢海老たこ焼き食べたやろ。
―食べてませんよ。
―いいや間違いない、海老の匂いするもん!
―そんな訳ない。
―この嘘つき!
―何を根拠に・・・
―ホ○トペッパーのクーポンつこて(使って)、自分だけ食べたやろ!
<中略>
たべました!(0:25)
―食べたからなんや言うんですか。
―なに君、逆切れ?!
―警部かて、ホットペ○パーのクーポンつこて(使って)、伊勢海老たこ焼き食べたらええやないですか。なんぼでもプリントアウトできるのに。イノセント警視がぎょうさんコピー用紙買うてくれましたよ。(※)
―なんやて。
―言うときますけど、たいして美味しいもんでもないですよ。内装が不細工やったしな~。考えられへん、あんなセンス。店汚い分、逆に味はイケるんかなと思たら、たこ入ってへんし。あんなん、たこ焼きちゃうわ、えび焼きや!
―それは、食べたから言えることや。
―ゴキジェットでシャンパンタワー作るぐらいやったらゴキバリアで作れっちゅーねん。大体エビしか入ってへんのに、たこ焼きて! 僕、言うたりましたよ。海鮮同士でも不適切な表示を行えば、(警察の)報いを受ける、て。
(※) ハサウェイは携帯表示、なれど警部にそのテクがないことはお見通し>プリントアウト
まことにすみませんでした二度とやりません m(_ _)m
・・・イタリア語のハサウェイはふつーに「オ・シニョーレ、カロ・ミオ・ベンv」とか言いそうで怖い^^;
正しい(笑)モースとルイスのメインテーマ。
ね、これを探しに行ったんですよ。
ほんまやって。
Click to view
Click to view