また日本語~

Jan 04, 2012 17:05



2012年の27つのしなきゃいけない事
(自分のことは27つに届けるって、まだ知らないんだけど~頑張ってみろう~)



この表紙、本当に凄いの上に素晴らしいといわなきゃならない~
天野コウさんも素晴らしい
ムクツナも素晴らしいいいいいいい

下記の列挙は最優先な順序にしない、第一思い付けて、書くんだよ

1.毎日日本語で日記のエントリを一つ書くようにする(自分の国の書き方に逆らう日本語の書き方にはまだ慣れられないけど、新年にもっと書くようにして、もっと上手になって、優に書けると思っている)

2.漢字の数にはせめて2000字に覚えられるようになる (そうと言うのは700字ぐらい勉強しなきゃならない、本当に少ない数じゃないだろうね、実際は1200字の漢字が覚えられるって言えばだけど、全ての字の覚えという訳じゃない.日本語の漢字は難しくて、複雑なものからね.訓読みとか、音読みとか、その字と組み合わせるとはその読み方とか、あの字とのは全然別の読み方とか…時々学習者に迷惑させるんだよ.例えば、日本人の名前の読み方は、主に訓読みで読まれるってどこかで読んだんだけど、漫画やドラマ…の人物の名が音読みで読まれることがあるんだよ。「六道」っていい例だろう.「ろくみち」と読むのじゃなくて、正しい読み方は「ろくどう」だ~本当に頭が迷いんだろう ~それで、全ての1200字が全部覚えられるって、時間がちょっと(大層)かかるんだ)

3.27つの同人誌を通訳しなきゃいけない (これは最優先、何が何でもしなきゃいけない一番目的だ。さらに日本にもうすぐ行くから、その時が来ると、忙しくなるし、勉強や新しい生活に慣れること以外、他のを考える時間は無いだろう

4.日本に居る時に、一生懸命勉強して、新しい影響に慣れる様にして、絶対諦めない (実は時々緊張や心配の感じがあるんだけど、退く道はもう無い。自分で決めて、きっと漫画家になるようにする.これは自分の一生の目的、夢、志…今まで生きているの理由、私にとってはこれより大切なものはない、これしか要らない、これを失えばもう生きてはできないとおもってるんだよ)

5.えと、5つは、何だかなね…ああそうか、命の白い馬の王子を見つければ良いかな…本当は良いんだよ.そうならば、日本の生活が気軽になるんだろうね。パスポットとかヴィザなどの問題に関して心配は要らない.(良い考えじゃないとしっているんだけど、たまに日本で生まれればいいと思うことがあるんだ、こんな艱難に過ごしては無いんだろうね)

6.毎週何か難しい問題や新聞の消息を通訳ことにします.(同人誌を訳しては日本語の通訳能力に役に立っても、殆ど日常的な会話だから、正確な文法はあまり無い.それで、同人誌より何か難しいものを試みたい)

7.動物を描く方法は上手になる.最初から今まで動物を描くは人間のに比べて時間がとても短くて、比べ切れない!
今昔の頃に遡って考えるとむだに時間を費やしたんだろう.その頃に戻れば、そうなら、まだ基本的に練習しなかった量時間をもっとよく使って、きっと一層に達する.でも、それは夢だ、夢、起こられないと知っているよ.過ぎ行った時間を取り戻すことは出来ない.なければ、この世界この生きてるのはもう面白い事は無いだろうね.せめてそれは自分の思考だ.ネガティブな考えだろうね~

8.「おばちゃん」と呼ぶのを赤ちゃん(兄の子)に教えようと思う~先月26日十月になった赤ちゃんが出来る事は多くても、まだ姪に私は「おばちゃん」と呼べないんだ.「ぱぱ」とか、「ばば」とか、たまに(泣きながらの時)「まま」と呼べて、なんで「おばちゃん」とは出来ない.あ注意すべき事がある.「おばちゃん」って言っても、日本語の「おばちゃん」じゃなくて、ベトナムのだよ.べとなむでは「おばちゃん」の発音はちょっと'難しくて、呼びにくいんだ。でもどうしても日本に行く前、絶対「おばちゃん」を赤ちゃんにちゃんと教える.待って見て~

9.…

「続く」

19つのしなきゃいけないことの残りは今まだまだ考え付けない~
では今日ここで
また明日ね

PS: 今日は本当に寒いいいいいいいい
夜と朝ハノイには9度に下げたそうだ、それに雨があったんから、霧雨だけだったけど、一層冷たくなっている
今からもっと寒くなってきるんだろうね
今晩手袋無い手で何もすると手が動かないほど冷える感じがある
ベッドに移らなきゃならなくて、勉強はできるんだ
本当に寒いいい

nihongo, 6927

Previous post Next post
Up