La ligne de shinkansen (train à grande vitesse) du Tōhoku (le nord du Japon) est ouverte dans sa totalité depuis un mois et la fréquentation de Sannai Maruyama a déjà été multipliée par 4 par rapport à la même période l'année dernière...
(Les autres sites touristiques de Aomori enregistrent une fréquentation en hausse aussi, multipliée par 3 en moyenne).
Est-ce que les publications anglophones sur le site vont aussi être multipliées par 4 ?
【青森】東北新幹線全線開通から1カ月の4日、青森市は市内の主要観光施設10カ所で開通から16日間の利用者数が前年同期比で約3割増えたと発表した。 中には数倍に達した施設もあった。市などがPRしてきた既存の観光スポットや、青森駅近くのベイエリアにある施設が躍進しており、市観光課は「手応えを感 じている」と話した。
調査は、市内10施設に09年と10年の12月4~19日の利用者数を聞き取りした。棟方志功記念館(前年同期比2・8倍)や三内丸山遺跡の縄文時遊館 (同4倍)などの施設で大きく伸びた。一方、道の駅「ゆ~さ浅虫」などでは前年並みだった。同課は「曜日が違うので一概に比較できないが、12月開業とい う点を考慮すれば健闘している」としている。
またベイエリアでは、八甲田丸(同4倍)や県観光物産館アスパム(同2倍)が好調だった。開業に合わせてJR東日本が開業した商業施設 「A-FACTORY」によると、1月3日までの31日間の買い物客数は4万2400人と好調。市は相乗効果が表れたとみている。5日には市文化観光交流 施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」もオープンすることから、さらに期待が高まっている。【三股智子】